記事タイトルを一覧表示して目次みたいなものを作る【WordPress】
技術ブログを書いていて思ったのが、通常のブログのデザインだと記事を探しづらいこと。
1ページに10記事程度しか表示されないので他に自分の見たいような記事があるかどうかわからない。もしユーザーが「こういう記事もないかな?」と思っても探すことができない。
そう思ったので技術ブログのトップページは目次みたいな感じに各記事のタイトルを一覧表示するようにしてみました(‘ω’)ノ
function categoryList($category){ global $post; $arg = array( 'posts_per_page' => -1, // -1は全部の意味 'orderby' => 'date', // 日付でソート 'order' => 'DESC', // 最新から表示示 'category_name' => $category // 表示したいカテゴリーのスラッグ名 ); $posts = get_posts( $arg ); if( $posts ): ?> <div class="headline-list"> <ul> <?php foreach ( $posts as $post ) : setup_postdata( $post ); ?> <li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a> <span class="date">(<?php the_time( 'Y.m.d' ); ?>)</span></li> <?php endforeach; ?> </ul> </div> <?php endif; wp_reset_postdata(); }
functions.phpに上記を追加してください。
で、以下のように一覧で表示したい部分に入れてください。
<h2>見出し(カテゴリー名+α)</h2> <?php categoryList("カテゴリースラッグ名"); ?>
指定したカテゴリー内の記事のタイトルがすべてリストで表示されます。
これを全カテゴリー分やれば目次っぽくなります。
まとめ
正直、他のブログも全記事のタイトルが見れる目次みたいなのを作ってもらいたいですよね。
それともドン・キホーテ的なごちゃごちゃ感で他の記事も見てもらおうって感じなのかなぁ(´・ω・`)
普通のブログならごちゃごちゃでもいいだろうけど技術ブログなら目次あった方が親切だよね?(`・ω・´)
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※