オススメ記事を表示できるようにする【WordPress】
今回は自分がおすすめする記事を表示するプログラムを紹介します(‘ω’)ノ
単純にスラッグ名で記事を読み込んで表示するだけなのでコピペで使ってください。
function recommendation($slug_name){ global $post; $args = array( 'post_type' => 'post', //投稿タイプ名 'name' => $slug_name, ); $posts = get_posts($args); $post = $posts[0]; setup_postdata($post); //記事データの取得 ?> <div class="eyecatch"><!--アイキャッチ画像--> <a href="<?php the_permalink(); ?>" title="<?php the_title_attribute(); ?>"><?php the_post_thumbnail(); ?></a> </div> <h3><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title_attribute(); ?></a></h3><!--記事タイトルとリンク--> <div class="excerpt"><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_excerpt(); ?></a></div><!--抜粋--> <?php wp_reset_postdata(); }
ページ内の好きなところに
<?php recommendation("スラッグ名"); ?>
を入れるとおすすめ記事のサムネイル、タイトル、抜粋が表示されます。抜粋部分が必要なければ削除してください。
例によってCSSデザインはご自分で(‘ω’)ノ
あ、記事書いてて思ったけど投稿タイプも引数で渡した方が便利かもね(`・ω・´)
同カテゴリー記事
記事の感想・コメント
※コメントはまだありません※